ブライダルフェア・見学ご希望のお客様 0120-387-088
ご成約済み・ご列席のお客様/その他のお問い合わせ 0120-531-660
WEBからのお問い合わせ

2012.06.11

☆★センティール・ラ・セゾン中島公園の夏メニュー★☆

こんにちは。シェフの因藤です。

みなさま いかがお過ごしでしょうか?

にピリオドを打ち、いよいよこれから「夏」を迎えますね。

センティール・ラ・セゾン中島公園ではこれからの季節「夏」に最盛期を迎える旬のお野菜

ウニ、アワビなどこちらも旬を迎える北海道近海産の海の幸

ふんだんに取り入れたメニューをご用意致しました。

おすすめのひとつは、

「契約農家さんからのグリーンアスパラ ビーツのソース ハモンセラーと共に」です。

こちらは赤井川村の契約農家さんから分けて頂いた旬のグリーンアスパラを

3種の調理法で作り、そして色鮮やかなビーツのソース サマートリュフのピューレ

更に世界三大生ハムである「スペイン産ハモンセラーノ」を添えて仕上げております。

夏をまるかじりできる旬の食材を使った料理を用意しております。

是非、夏を感じに、ご来店くださいね。

2012.06.10

結婚式は女性のもの?!

みなさんこんにちは!!
やっと暖かい季節になって早くも海に行きたくてウズウズしている柴垣です。
とは言っても泳げないので、もっぱら浮き輪で浮いているのですが・・・(笑)

でも今年は自分の貯金を崩して最新水着を購入しテンションを上げて、
今年こそ泳げる様に特訓したいと思っています!頑張るぞ!

 

さて貯金と言えば・・・
6/2の原田のブログにも載っておりましたフリーのプランナーさんが体験してきた【アメリカWEDDING】のお話の中でビックリしたお話をご紹介させて頂きます。

 

なんとアメリカでは結婚費用を全て【ご新婦様側】が支払うのが一般的なんですって!
その話を聞いて外国の方と結婚するのを夢見ている私は
結婚費用を沢山貯めておかなきゃ!!と思ったものです。(安易ですみません)

 

結婚費用を全て負担するという概念の為か「結婚式は花嫁のもの!」という意識が強いアメリカではゲストのみなさんは「新婦がやりたい事ならどんなことでも受け入れるわ!」と寛大な心で見守っているそうで・・・

 

例えば、挙式から披露宴へ移るとき
日本ではドリンクなどをご用意し、少しお待ちいただくのが一般的かと思いますが、
アメリカでは会場のお花の切り替えしなどで 外で何時間も待たされることだってあるんですって!

ちょっと日本じゃ考えられないですよね・・・・

 

それもこれも【新婦が希望しているなら 私達は何時間でも待ってるわ!】の精神らしいです。

確かにずっと花嫁メインの結婚式に出ていたら、結婚式はそういうものだと思いますよね。
凄いですアメリカ。さすが自由の国だと思いました。

 

他にもアメリカの結婚式でよく見かける「ブライズメイズ(Bridesmaids)」
花嫁の付き添い人です。
花婿にも勿論「グルームズメン(Grooms men)」または「アッシャー(Ushers)」と呼ばれる付添い人がいます。

 

一説には新郎新婦が悪魔に襲われないように、
身代わりとして似たような年齢・服装の男女を回りに配したことが由来と言われます。
みんなでおそろいの衣装で集まると、とても華やかで素敵ですよね・・・^^

日本では中々お揃いの衣装を用意するのは難しいかもしれませんが、
お揃いの衣裳に身を包んだお友達とのお写真を残すのも
一生に一度の結婚式の思い出になると思いますよ^^

ちなみにまだまだパーティ文化のあるアメリカウエディングのブログは続きます!
次回のブログもご期待下さいませ★

2012.06.09

☆~縁起物~☆

センティール・ラ・セゾンHPをご覧の皆さん、こんにちはヾ(●´∀`●)

札幌では"よさこい"がスタートしましたねヾ(´ε  `;)ゝ

そして来週は札幌まつりが始まりますよー(*>∀<)ノ))★

考えるだけでルンルン♪しちゃうコンシェルジュの横山です★´∀`★

 

さぁ、今回は『梅雨』のお話をしたいと思います

梅雨は、中国から「梅雨(ばいう)」として伝わ

り、江戸時代頃より「つゆ」と呼ばれるようになったそうです(^^♪

「日本歳時記」には「此の月淫雨ふるこれを梅雨(つゆ)と名づく」とあり、

中国では、黴(かび)の生えやすい時期のという意味で、

元々「黴雨(ばいう)」と呼ばれていましたが、カビでは語感が悪い為、

同じ「ばい」で季節に合った「梅」の字を使い「梅雨」になったそうですよヾ(*・∀・`)o

そして、梅雨は、にとって恵みので、

この季節にが降ることで、の実は大きく膨らんでいくんですってヽ(*^∇^*)ノ 

なぜ今、『梅雨』の話をしたか疑問┐(‘~`;)┌に思っている方が

多くいらっしゃると思います………(*´・v・`) が!!話はまだ続くのです(・´з`・)

日本では昔から縁起物動物植物がありますよね

動物なら「鶴・亀」植物なら「」…梅?…そう!!!!

つながりましたね☆☆

様々に縁起物のいわれがありますが、中でも一番華やかかわいらしのが梅♪

その縁起の由来ですが、は数あるのうち寒い時期から早くにが咲くことから、

子孫繁栄として縁起が良いとされているのです(´∀`●)

おめでたい結婚式引出物プチギフトとしてゲストに贈るのも良いものですね(●’艸`*)

お茶うけにも、ごはんにもぴったりのカリカリ梅☆

わたしたちスタッフも、
お待ちしています!

まずはブライダルフェアへ。
何でもお気軽にご相談ください。