2016.10.10
承認の“音”を奏でてもらう ふたりだけの証明書♪
グローヴウィズアクアスタイルのブログをご覧の皆様、こんにちはヾ(*´∀`*)ノ
先日のご結婚式を挙げられたおふたりの事をご紹介させて頂きます★
おふたりの出逢いは大学のサークル。
ご新郎様はドラム、ご新婦様はボーカルとして活躍しておりました。
会場のコーディネートにもおふたりの想い出の品と一緒に
ドラムやマイク等を飾りました。
そして、そんなおふたりと一緒に手掛けたのがこちら!!!
オリジナルの結婚証明書です(o>ω<o)
おふたりの手には出逢いのきっかけになったドラムのスティックとマイク。
まわりにはご参加頂いた皆様おひとりおひとりに
結婚の承認の証として“音”を奏でて頂きました♪
お打合せの中で、こういう結婚証明書が“カタチ”になったらいいですよね!
と、お話していた通りの結婚証明書がアクアスタイルのデザイナーによって
造られました★
おふたりからも最高のプレゼントだとおっしゃって頂けて
本当に嬉しかったです(≧∇≦*)
自分ではつくれないものでも
アクアスタイルだったら叶う!
自分だけのオリジナルウエディングを一緒に造っていきましょう♪
2016.10.09
沖縄ウエディング♪
ブログをご覧の皆様こんにちは。
先日、ご新郎ご新婦様が大好きな【沖縄】をテーマにしたとっても素敵な結婚式がございました!☆
テーマはズバリ【沖縄】!!
毎年一緒に沖縄へ旅行に出掛け、沖縄の楽器サンシンなども手作りされる程大好きなお二人。
そんな大好きな沖縄のイメージを結婚式で表現したい!と、お忙しい中、一生懸命ご準備頑張ってくれました。
当日のペーパーアイテムや会場装飾、BGMなどもすべて沖縄らしさにこだわり、とっても素敵な雰囲気に…♪
さらにそれだけではなく、ゲストの皆様全員、そして私たち会場でお手伝いするスタッフ全員にもハイビスカスのコサージュをご用意頂き、髪の毛に可愛くアレンジ!
会場中みんなで沖縄を感じながらとても楽しむことが出来ました☆☆
パーティでは、ご新婦様のサンシンの演奏やご新郎様のギターの生演奏などもあり、大盛り上がり!!
さらに、デザートブッフェも、通常のデザートの他に沖縄の紅イモやフルーツなどを使ったオリジナルデザート盛り沢山!!女性ゲストはもちろん男性ゲストに大人気でした♪
世界に一つのお二人らしいとっても素適な【沖縄ウエディング】。
終わってから、頑張ってよかったと、涙されていたご新婦様表情がとても印象的でした☆
2016.10.09
結婚指輪の由来をご存じですか?
皆さまこんにちは
今回はみなさん知っているようであまり知られていない
結婚指輪の由来をお話ししたいと思いま
結婚式で指輪の交換をするという習慣は、
16世紀半ばにイギリスの女王メアリ1世とスペインの国王フェリペ2世が結婚した時に
夫から贈られた指輪をはめたことが由来しているのです
それから時を経て結婚指輪の由来には様々な説が生まれています。
例えば丸い形のことから途切れのない愛のシンボル
【永遠】にかけて【永円】などなど
さらには結婚指輪はなぜ【左手の薬指】なのか?
これに至っては古代のギリシャの習慣にまでさかのぼります
ギリシア人は「左手の薬指に流れる血は、直接心臓に通じている」と信じられていたことから
夫が妻の心を離さないというために指輪をはめたと言われています
なんともロマンチックで情熱的な由来ですね
昔も今も、愛する人との誓いをカタチにするというのは変わらないのですね
日常の些細なことでも「由来」を調べてみると
意外なことがわかり歴史を感じたり より感動が大きくなりますねhappy02
皆様もお時間がある時に ちょっとした疑問の「意味」や「由来」を
調べてみてはいかがでしょうか?
そしてその意味合いや由来を盛り込んだ
ストーリーウェディングを一緒に創りあげませんか?