2017.02.24
ホワイトデーのお返し
こんにちは。
今回はホワイトデーのお返しの意味についてです。
ホワイトデーとは、ご存知の方も多いと思いますがバレンタインデーの一か月後にチョコをくれた人にお返しをする日ですよね。
なんとなくもらったら返す。という習慣づけられていますが
そのもらったものによってそれぞれ意味があるんです!
キャンディー、クッキー、マシュマロ。ホワイトデーによく贈られるものですよね
これらの意味についてご紹介します。
まず、キャンディーはというと・・・・
「あなたに好意があります。」という意味があります。
ホワイトデーを創ったのが、全国飴菓子工業協同組合なので本命にはキャンディーと言われているのかもしれません。
その影響もあり80年~90年代はホワイトデーといえばキャンディー!だったそうです。
クッキーはというと・・・
「友達として好きです。」という意味があります。
コンビニなどにも売っていて入手しやすいということから
義理のお返しではクッキーが無難だそうです。
最後はマシュマロです。
「あなたが嫌いです。」という意味があります。
ホワイトデーのお菓子売り場でもよく見られるマシュマロ。
何気なくお返ししている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本命の方にあげてしまったら大変なことになってしまいます!
ホワイトデーのお返しの意味はお分かりいただけましたか。
今年のホワイトデーのお返しは意味を知りながら選ぶのも楽しいかもしれませんね♪
2017.02.23
ひとりひとりに寄り添って
ブログをご覧の皆様 こんにちは。
ウエディングプランナーの竹田です。
最近の結婚式では、テーブルサービスをされない方が増えてきたのはご存知ですか?
元々は自分たちのために集まってもらえた方へ ささやかながら皆様の幸せを願って テーブルにあったキャンドルへ点火していくセレモニーですが、[定番]と言われ懸念されがち。
そこで もっとゲストの方ひとりひとりに寄り添えるセレモニー・・・例えばゲストの皆様同士で幸せを願うキャンドルリレー、キャンドルをひとりひとりにお配りするキャンドルサーヴなどが増えております。皆様の顔が見えるなかで行う心温まるセレモニーです。是非参考にしてみてくださいね。
いつまでも 皆様の幸せが続きますように。
2017.02.21
新しい試み。
皆さんこんにちは。パティシエの佐藤です。
私 すでに次回のエピキュリアンのメニュー作成に入っています。
先日は冬バージョンでバレンタインをイメージした すべてにチョコを使った構成だったので
今回は春バージョンを どのように構成していくかを悩み中です。
ただ そろそろ次のステップに進みたいと思っております。
それは「ペアリング」です。
今 東京のデザートバーや フレンチレストランなどでも行われている「ペアリング」。
デザート一皿ずつに合うドリンクを提案するスタイルです。
すぐにとはいきませんが この「ペアリング」なども取り入れられたら
更に楽しいイベントになっていくと思います。
実は前回のエピキュリアンでは サービスマネージャー厳選のウィスキーと
チョコのデザートいうペアリングもあったんですよ。
これから更に進化するデザートをお楽しみに。