2013.08.30
結婚式ソング
こんにちは、雨が降ったり止んだりで
それに合わせて気分の浮き沈みがありますが、
頑張っていきます、ビジュアルクリエイターの岩下です
もう少しで地元のちょっとだけ大きいお祭りが始まる
ということで、ちょっとだけ楽しみであります
今回は結婚式で良く聴くアーティスト Q;indviさんの曲について書きたいと思います。
数多くの曲をカバーし、独特な優しい歌声のQ;indivi(Rin Oikawaさん)ですが、
いちばん耳にするのがやはり、Wedding Marchです
結婚式の定番ソングで、幾度の結婚式で流れたことか
数えきれない程聴いていると思います
他にはPart of your Worldという、ディズニーソングがあり、
こちらもよく聴きます
最近ではジブリのソングをカバーしたアルバムもリリースされ、
さらにご活躍されているアーティストです
個人的にはStarting Overという曲が好きで、
色んな意味があるかと思われますが、自分は「新たな始まり」
ではないかと思っております(英語は最も苦手な教科です…笑)
結婚式を終えられたご新郎ご新婦様の門出を祝う気持ちとして、
こちらの曲をかけさせていただくことがあります。
とても良い曲です
是非聴いてみてください
結婚式でよく聴くアーティスト、楽曲はたくさんあります。
僕なりにいくつかこのような形で書いていこうかと思います
以上、ビジュアルクリエイターの岩下でした
2013.08.29
モスト
ブロゴをご覧の皆様、こんにちは!
本日はモストをご紹介いただきます!
ワインの発酵前の果汁をモストといいます。
センティール・ラ・セゾン中島公園では、
お酒の飲めない方や、お車でお越しの方のために
20種類以上のノンアルコールカクテルをご用意しております。
そして、カクテルの他に大人気なのが、
この余市ワインのモストです。
アルコール発酵前なので糖度も高く、バランスの良い酸味がアクセントとなっております。
大きなグラスで、
お酒の飲めない方も 気分だけでも酔ってみては??
2013.08.26
~JAZZワイン会~
ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
サービスの間宮です(*^_^*)
今日は先日開きましたJAZZワイン会を紹介させて頂きます。
JAZZ会はSentir La Saisonにて、年に数回のペースで開催させて頂いております。
開催するたびに色んなテーマがあるのですが、
今回は、『1曲‐1品‐1杯』がテーマ。
書いてある通りですが
1曲ごとにフレンチコースの一品と、その料理に合わせたワインが出てくるというもの。
いかがですか?面白いですよね?
そして会場は、写真家・卜部氏の音を奏でるフォトが飾られ、また光のコーディネーター秋濱氏により、今までに見たことのない鮮やかなSentir La Saisonが造り出されていました!
JAZZバンドの皆様はお客様のアンコールにも応えて頂けました♪
そして、アンコールで1曲!・・・ということで、アンコール曲用にワインをもう一杯!!
サービスで出してしまいました!
サプライズにお客様も喜んで頂き、スタッフ一同嬉しい限りでした。
簡単なご紹介となってしまいましたが、
少しでも気になった皆様はぜひ、清水プロデュースJAZZの世界観を味わいに来て頂きたいです。