2016.07.28
素敵な道
みなさま、こんにちは♪
さて、今日はバージンロードについて
皆様も「バージンロード」は知っていると思いますが
バージンロードの意味はご存知でしょうか?
諸説ありますが、その中の一つを今回はご紹介いたします♪
バージンロードは「過去・現在・未来」を表しているという説があります。
まず、ご新婦様が入ってこられるチャペルの扉が「誕生」を表しております。
お父様と一緒に歩むバージンロードが「家族とともに歩んだ人生」です。
今までの過去の日々を表しています。
そしてご新郎様の待つ場所が「現在」となります。
お二人が愛を誓い、ご新郎様と退場する際には
バージンロードが「これからふたりで歩む人生」、つまり未来となるのです。
そしてお二人は一歩ずつ、ゆっくりと未来に向かって歩き出すのです。
皆様、ご存じでしたか?
なんだか素敵ですよね♪
そこで、人前式などでの演出方法をひとつご紹介いたします(^O^)
チャペルのイスを扉の方から
0才、5才、10才などと数え、その年齢の時のお写真をイスに飾り
今まで過ごしてきた日々を振り返りながら
お父様と歩んでゆく・・・なんていうのはどうでしょうか?
バージンロードの意味を利用した演出方法は
他にもたくさんあると思いますので、皆様是非ご参考にしてみて下さい♪
2016.07.28
人気演出♪
ブログをご覧の皆様こんにちは(●´ω`●)
今回は皆様に人気の演出を
ご紹介させていただきます
ご結婚式に参加されるゲストの皆様は、
綺麗なパーティドレス、お着物やスーツで
とてもオシャレをしてきてくださいますよね?
そんなゲストの皆様を主役にしたいと
ご新郎ご新婦様から人気の演出は・・・
ベストドレッサー賞です!!
ゲストのなかからお二人で選ばれるのも良し、
審査員ゲストに選んでいただくも良し、
当日のゲストの写真をスライドショーにして上映し、そこから選ばれた
ゲストの写真を大きなスクリーンに映して発表!するも良し!
盛り上げ方はたくさんあります(*´д`*)
ぜひお二人だけのベストドレッサー賞を!
2016.07.26
テーブルコーディネート
ブログをご覧の皆様 こんにちは♪
ウェディングプランナーの岸川です。
今日は ついつい忘れがちな 「テーブルコーディネート」のお話をさせていただきます。
ゲストの皆様の目に 一番触れるであろう 【ゲストテーブル】
そして お写真スポットとなる 【メインテーブル(高砂)】
せっかくであれば お席の上も テーマに沿って 可愛くコーディネートしたいですね♥
たとえば ナフキンの色を変えてみたり 席札をオリジナルにしてみたり
ランナーを引いてみたり…
フローリストやプランナーとご相談いただきながら
会場の装飾と合わせて 考えていきましょう♪
つい先日のご結婚式のテーブルコーディネートが とても素敵だったので
お写真をご覧ください♪
「ハワイアンビーチ」をテーマにした装飾でしたので、
ブルーのランナーや 南国小物、ゼリーなど
さわやかな色合いで統一させていただきました★
もちろんゲストの皆様にも大好評!
たくさんお写真を撮っていらっしゃいました 😳
全体の装飾のイメージが固まったら
テーブル上も 考えていくとたのしいですね♥
プランナーまでご相談くださいませ!