2017.06.16
ムービー
ようやく北海道も夏らしい天気になってきましたね!
お祭りなど夏のイベントがとても楽しみです!
さて今回はプロフィールムービーについてです!
いざ考えてみるとたくさん写真があって迷いますよね。
懐かしい小さい頃の写真や学生時代の盛り上がってる写真、少しやんちゃしてた頃の写真とか…(笑)
楽しいテイストでつくるのも素敵ですし普段言えない想いをムービーに入れて感動系にするのもまた素敵ですよ!
ぜひぜひお気軽にご相談ください♪
2017.06.15
旬の食材を召し上がれ
ブログをご覧のみなさん こんにちは!
突然ですが、食べることはお好きですか?
ちなみに私は3度のメシより食べることが好き(!?)です。
おいしいものが目の前にあるだけで楽しくなってしまうのは私だけでしょうか・・・?笑
さて、今回は北海道の夏野菜であるアスパラガスについてご紹介します。
旬の時期は5~7月で朝晩の寒暖差が激しいほど甘みが増すという性質を持っています。
そのため、羊蹄山麓の真狩村や倶知安町などが産地として有名です
アスパラをBBQの炭火で軽く焦げ目が付くくらいまであぶって食べると
あふれ出るみずみずしさと炭火の香ばしさでもう幸せですね
あっ!実はセンティール・ラ・セゾンでもご結婚式のコンテンツとしてテラスでフレンチ料理人が作るBBQを盛り込むことができるんです!
しかも使う食材は新鮮なお肉やシーフード、そして無農薬野菜!
ぜひぜひ一度センティール・ラ・セゾンに遊びに来てください♪
2017.06.13
エンドロールの曲の選び方
最近流行の演出になっているのが、当日撮影した写真や動画を編集し、披露宴の最後に流すエンドロール。
最後に流すだけあり、皆様曲をどのようにすればいいのか悩まれるようです。
そこで、曲選びのヒントをお教えします。
まずは長さ。エンドロールに最適の長さは五分前後になっております。
それ以上短いと折角のいいシーンはが入りきらない、また長くなるとゲストの方の集中力がなくなり、間延びした印象になってしまう。
そのような理由で、この長さが一番おすすめです。
次に雰囲気。
エンドロールの雰囲気は曲に非常に大きく左右されます。
楽しく終わりたい方は楽しいPOPな曲を、感動で終わりたい方は映画のテーマで使われたような壮大な感動的な曲を選ばれるとイメージ通りになるかと思われます。
折角のお二人の一生の一度のムービーなので、私個人としてオススメしているのはお二人の最も思い入れの深い曲を選ぶことをおすすめしております。
エンドロールを検討中の方は是非参考にしてください!