ブライダルフェア・見学ご希望のお客様 0120-031-088 WEBからのお問い合わせ
ご成約済み・ご列席のお客様/その他のお問い合わせ 0120-531-660 WEBからのお問い合わせ

2016.11.20

使い方は自分次第

ブログをご覧の皆様こんにちは。

ウェディングプランナーの竹田です。

今回は【プレミアムラウンジ】おすすめの使い方についてご紹介します。

■キッズスペース

お子様のおもちゃやマットを引いて自由に遊べる空間を★

■デザートブッフェコーナー

混みいやすいデザートブッフェも広い空間を使ってオシャレにコーディネート★

■縁日風お祭りコーディネート

ヨーヨー釣り 輪投げなど大人も遊べるスペースに★

ご自分にあった空間を一緒にコーディネートしましょう!!

img_6490

2016.11.19

ペア小物

こんにちは☆

ペアのカフスボタンとピアスが入荷しております!!

上品なパールと

n%e5%9c%9f1

n%e5%9c%9f2

可愛らしいお花の

n%e5%9c%9f3

n%e5%9c%9f4

2種類です♪

さりげないお揃いがゲストの方に気付いていただけた時に

とてもお洒落です☆

普段使いも可能なアイテムなのでとってもおすすめです!

皆様のご来店、お待ちいたしております。

2016.11.18

燻製調理 手順①~②

こんにちは!

本日は、最近アクアスタイルで使用している

燻製調理について紹介いたします!!

良かったら是非お試しください!!

 

 

まず初めに燻製とは

 

塩蔵した魚、肉などに樹木を燃やした時に出る煙をかけたもので

昔は食料の保存の製法として用いられていました。

次に燻製の手順について

①塩蔵②塩抜き③乾燥④燻製

 

①塩蔵の目的

塩には殺菌効果があり保存を高める効果があり

お肉1キロに対して塩30gくらいおもに使用されます。

ベーコンなど大きなお肉の塊を塩蔵する時は

1週間くらい塩蔵します!

塩蔵の時に、色々な香辛料、香草などを加えると

出来上がりがものすごく良くなります!!ワンポイントです!!

 

②塩抜きの目的

 

肉の中心部が良い塩梅になった時

外側は塩が強すぎて食べられる状態ではないので

お肉を流水に数時間入れて塩抜きすることによって

外側の塩分が抜けて塩梅が均等になります!

 

今日はここまでの過程で終わります

次回は残りの過程をお伝えします!!

わたしたちスタッフも、
お待ちしています!

まずはブライダルフェアへ。
何でもお気軽にご相談ください。

f
line