2017.04.18
メニュー作りのヒントは・・・。
皆さんこんにちは。パティシエの佐藤です。
朝夕はまだ少し肌寒いですが 日中はだいぶ暖かくなりましたね。
先日アクアスタイルの姉妹店である センティール・ラ・セゾン中島公園で
デザートイベントが行われました。
そのイベントから一品ご紹介させていただきます。
セロリのデザートです。
写真左から
◦白ワインとグラニュー糖で漬けたセロリのコンポート
◦セロリに塩をまぶし シロップとクエン酸で漬けたセロリの甘酢漬け
◦セロリのコンポートのシロップにライムを加えたシャーベット
の3種類のセロリのデザートです。
実は アクアスタイルの釜飯の時に出てくるお漬物からイメージをいただいて作りました。
私たちの身の回りには沢山のヒントがあり よく料理からヒントをいただいています。
今後も沢山のヒントをいただきながら 素敵なデザートを作ってまいります。
楽しみにしていてくださいね。
2017.04.17
演出のこだわり☆
こんにちは!
そろそろ暖かい日が増えて春がきてくれるのを
心待ちにしている方も多いと思います!
春といえば・・・
やっぱり桜ですよね!
先日桜をテーマにした披露宴をされたご新郎ご新婦様がいらっしゃいました。
演出は桜をイメージした照明や、桜スライドショーで
こだわりを表現しました!
人生に一度の結婚式
お二人らしく、こだわりを大切にしたいですね!
2017.04.16
子供の日
こんにちは、
外もすっかり暖かくなりましたね!!
本日は節句について書きたいと思います。
鯉のぼりを飾る理由は
家庭に男児が天の神に告げることから
守護を願って目印にしたことが鯉のぼりの始まりとされています。
『鯉が竜門の滝を登ると竜となって天をかける』という言葉があります
それが男児の成長と出世を願うという言葉になりました!!
最後に鯉のぼりの色ですが
黒は真鯉がお父さんとなり、赤い緋鯉がお母さんとなります。
青や緑は子供たちになっています。
今はあまり見かけることが少なくなってきていますが
見かけた際はちゃんと意味があることを思い出してみてください!!!