ブライダルフェア・見学ご希望のお客様 0120-031-088 WEBからのお問い合わせ
ご成約済み・ご列席のお客様/その他のお問い合わせ 0120-531-660 WEBからのお問い合わせ

2017.06.13

イベントについて・・

ブログをご覧の皆様こんにちは!

弊社のもう一つの会場、Sentir La Saisonにて野菜を中心に使ったフルコースイベントを開催することになりました!

最初のアミューズからデザートまで全て契約農家さんの有機野菜でございます。

まだお席に空きがございます!まずはお問合せのお電話をお待ちしています。

Sentir La Saisonのシェフ山根が織り成すフルコースをぜひ!!

 

2017.06.12

日本らしい結婚式

ブログをご覧のみなさん、こんにちは!

最近は半袖で過ごせるような温かい日が続いていますね

いよいよ北海道も夏本番という感じでしょうか。

 

さて、今回は神前式に関しての豆知識をお伝えします。

みなさんは、どんなイメージをお持ちでしょうか。白無垢を着て優雅でそして厳か、日本古来の伝統のある、さわやか、などなど十人十色の意見をお持ちではないでしょうか。

ちなみにアメリカ人の友人に神前式の写真を見せたら、「Fantastic!!」と興奮気味にいっておりました(笑)

古来から受け継がれてきたイメージのある神前式ですか、実は今の神社で行う形式になったのは100年ほど前からなのです。

大正天皇の結婚式をベースにして、その後民間に広まっていきました。

まだ歴史が100年ほどとはビックリですよね

ただ、神道をもとにしているのでしっかりと厳かで格調高い雰囲気があります!

 

雅楽の音色が響く中を一歩一歩進みながら、『これからの二人の人生を思い描いたり』、『これまで育ててくれた両親への感謝の想いを深めたり』とかけがえないのない時間になるのではないでしょうか。

2017.06.11

和の素材

皆さんこんにちは パティシエの佐藤です。

最近暖かくなったかな と思えば時折寒くなったりというこの時期に

少々風邪気味な自分でございます・・・・・。

皆様も温度の変化にはお気を付けくださいね。

さて 今回はアクアスタイルのデザートについてお話させていただきます。

デザート?というよりは 甘味ですね。

日頃自分たちは 洋菓子、フレンチレストランのデザートを作っています。

和菓子の職人でないため 和菓子の専門的な技術はありません。

なので 自分たちの作っている”甘味”は

和の素材を洋菓子の技術で甘味に仕上げていることになります。

今では フランスでも珍しくなくなった 

抹茶 柚子 ゴマ等々・・・。

その他にも 北海道産小豆 徳島産和三盆 沖縄産黒糖 

そして醤油を使った甘味などもつくってきました。

もちろん 季節のフルーツを使ったものもあります。

和の素材は まだまだ他にもありますので

これからも美味しいけど珍しい甘味を

作っていきたいと思います。

楽しみにしていてくださいね。

わたしたちスタッフも、
お待ちしています!

まずはブライダルフェアへ。
何でもお気軽にご相談ください。

f
line