2017.01.24
テーブルコーデ
ブログをご覧のみなさんこんにちは!
プランナーの柴垣です。
今回はテーブルコーディネートについて
ご紹介をさせていただきます。
結婚式に参加をするとき
自分のテーブルに素敵なコーディネートをされていると
テンションがあがりますよね。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
おもてなしの気持ちの表現として
是非こだわりたいですね(*´艸`*)
◇Winter
◇indigo
◇Fantasy
◇Purple
あなたはどんなコーディネートにしますか?(●´艸`)
2017.01.23
伝統的なお節料理の意味といわれ
お節食べたましたでしょうか?
お節には、縁起の良い意味や願いが込められています。
海老→海老の腰が曲がっている姿から腰が曲がるまでともに長生きするようにという長寿の象徴として。
数の子→子孫繁栄、子沢山と言われています。
黒豆→まめに暮らす=元気に暮らす
紅白蒲鉾→紅白はおめでたさの象徴として。昔は生ものよりも保存がきく高級な海の幸と考えられていました。
紅白なます→紅白はおめでたさの象徴として。熨斗などに使われる紅白の水引きを表している。
昆布巻き→『よろこぶ』という語呂合わせ、一家族の幸せを祈る
伊達巻→蒲鉾と同様ですが、卵を混ぜることで黄金色になることから豪華で見栄えがよく神様への代物としてふさわしいと考えられていました
紹介は少しですがこのような意味をもっていることを忘れずにしていくことも大事ですね!!
2017.01.22
リングリレー
素敵なセレモニー『リングリレー』を紹介いたします。
リングリレーとは、一本のリボンに通した指輪を、参列しているゲストの皆様が後ろから、新郎新婦のもとへ指輪を届けるセレモニーです。
ゲスト全員参加型ですので、小さなお子様やおじいさま・おばあさま世代まで楽しむことができます。
ゲストの皆様の手に指輪が渡るのでおふたりの誓いのリングを渡すお手伝いをしているようでゲストの名様も幸せな気持ちになるはずです。
リボンの色を変えたり、リングリレーの列の最後をサプライズでお二人の大切なゲストにお願いしたり、お二人らしいアレンジを加えるとさらに素敵なセレモニーになるはずです。