ブライダルフェア・見学ご希望のお客様 0120-031-088 WEBからのお問い合わせ
ご成約済み・ご列席のお客様/その他のお問い合わせ 0120-531-660 WEBからのお問い合わせ

2017.02.23

アクアスタイル式屋台コレクション

こんにちは。支配人の中嶋です。

今回はアクアスタイル式屋台コレクションをご紹介します。

最近は披露宴において、○○ブッフェ的な表現方法が増えてきました。オプションブッフェの代表格「デザートブッフェ」は皆さんご存知かとは思いますが、こだわりの有機野菜を素材のまま楽しむ「野菜ブッフェ」や、「チーズブッフェ」、「寿司ブッフェ」や「ワインブッフェ」…..

そうです。コーナー料理を「○○ブッフェ」と称するのは、ちょっとした流行りだったりするのです。

しかし、ここはグローヴウィズアクアスタイル

私自身、この「○○ブッフェ」的表現に最近、違和感を感じたりしています。

ならば原点回帰でアクアスタイルはブッフェではなく、“料理屋台”に拘ってみたいと思います。

それでは早速、具体例をご紹介します。

その1 揚げたての天婦羅アクアスタイル

写真をご覧ください。この斬新な盛り付けこそ新感覚の天婦羅屋台です。揚げたてが美味しいのはどこでも一緒。ちょっとした驚き(サプライズ)をどう取り入れるのかが大事なのです。

 

 

その2 お茶漬け屋台

5種類のお茶漬けをお好みのスタイルで…そばやうどん、ラーメンの屋台はよくある話ですが、お茶漬け屋台は斬新です。

その3 風変わり屋台

海鮮散らし寿司のパフェスタイルとか、魚介の鉄板焼き屋台とか、

その4 暖簾(のれん)に拘る

写真は料理長とご新郎様の苗字(偶然一緒)を屋号にした屋台村の設定。暖簾のデザインに統一感を持たせてコーディネートしました。

その5 屋台の導入(開始)をエンターテイメントする

例えば、旬の食材を大皿に盛って、ゲストにプレゼンテーションしてから天婦羅や鉄板焼きを始めるとか… 期待を煽るようなBGMと照明演出を入れてから調理を開始するとか….

この手のエンタメに導入は不可欠です。

いかがでしょうか?

せっかくのウェディングですから、お料理のおもてなしも楽しい屋台を織り交ぜたエンターテイメントにしてみませんか?

2017.02.21

和食にぴったりなカクテル☆

ブログをご覧の皆さま、こんにちは!

GLOVE WITH AQUASTYLEでは皆さまに『創作和食』をお楽しみいただいてます。
そこで本日は、和食にぴったりの日本酒を使ったおススメのカクテルをご紹介します☆

image1

透き通ったブルーがきれいな『清流』という名前のカクテルです
ライム・レモンを合わせて、すっきりとした味になっているので
日本酒が苦手な方でも飲みやすいのでおススメです!!

このほかにもGLOVE WITH AQUASTYLEではたくさんのカクテルをご用意しております(*^_^*)

ぜひ、日本酒を使ったおしゃれなカクテルを飲んでみませんか?

2017.02.20

ちらし寿司について

ひな祭りに欠かせない

ちらし寿司のネタにもきちんと意味があります。

 

海老

えびは背すじが曲がっていることから長寿を意味し、いつまでも健康でありますように、という意味が込められています。

さらに!えびは脱皮を繰り返して大きくなることから、出世するという意味もあり、ブリのような出世魚としても人気なのです。

 

蓮根

れんこんは穴が開いていて、れんこんから外の世界を見ることができます。

このことから、れんこんは『見通しがきく』とされ、未来が見えると言われています。

最後にちらし寿司はなぜ美味しいのか!!

 

ちらし寿司は皆で囲むから、もっと美味しくなる!

一度にたくさん作って、そこからよそって食べます。

自然とちらし寿司の周りに皆が集まることになるので、一体感が生まれてもっと美味しくなると思っています。

わたしたちスタッフも、
お待ちしています!

まずはブライダルフェアへ。
何でもお気軽にご相談ください。

f
line