2013.05.26
✿素敵な花言葉✿
皆さん、こんにちは♪
ようやく春になりましたね(*^_^*)楽しみですねー(^_-)-☆
さて、今回は花言葉について、お話したいと思います☆
”アヤメ”と言うお花はご存じですか?漢字で書くと”菖蒲”や”文目”とも書くそうです♪
そんなアヤメにまつわる恋の話があります。源三位頼政公はアヤメという美しい女官に恋をし
ました。ある日、天皇が頼政公を試すために美人を並べて、遠くにいる頼政公にアヤメを見つ
けることができるか試しました。頼朝公は大声でアヤメの花の歌を詠み、アヤメが頬を赤く染め
たので愛する彼女を見つけることができたということです。
素敵ですよね(^_-)-☆
結婚式で使うお花の中にも、ぜひ、アヤメちゃんを使ってみてはいかがですか(^o^)/
2013.05.25
ご親族様お衣裳豆知識!(^^)!
ブログご覧の皆様、こんにちは!
本日は、ご結婚式でのご親族様の衣装にスポットをあててお話しさせて頂きたいと思います。
まず、お母様がお召しになるものとして最もおすすめなのが黒留袖!この黒留袖とは・・・
背、両外袖、両胸、の五ヶ所に家紋を染め抜き(日向五つ紋)
裾だけに模様のある「五つ紋付き黒地裾模様の留袖」の略なのです。
既婚女性の第一正装として用いられ、結婚式に新郎新婦の母親や仲人夫人、
親族の既婚女性が着る正装のきものです。
留袖はミセスの第一礼装として、お祝いの席に着るものです。
ただし結婚式に親族や仲人として参列するときには黒留袖を着用します。
また友人や遠縁の人の披露宴 や上司の妻として招かれたときには格式のある色留袖が
最適です。
色留袖は結納や公式のパーティなどにも、お召し頂けるので、
黒留袖とともに揃えておくと重宝しますよ。
まだ未婚の女性の場合ですと振り袖や訪問着などがおすすめです!
お父さまのお衣裳として最適なのはモーニングコートです。
男性用の礼服の一つで昼間に着用する正礼服。
黒無地の燕尾服型の上着とチョッキに縦縞のズボンを組み合わせます。
モーニングコートは夜間には着用しないものですが、
日本では夜間にも用いる場合もあります。
ワイシャツにはウィングカラーのものを選びましょう。
モーニング以外には紋付羽織袴も素敵ですね。
記念撮影では お衣裳を統一することで一段と見栄えがよくなりますし、
一生残るお写真だからこそみなさんが輝く一枚を残しましょう(#^.^#)
2013.05.24
桜の下でロケフォト
今年は寒くて桜の開花が遅れましたが、
「桜の下で写真が撮りたい!」というご新郎ご新婦様のご希望を叶えることができました!
気温も温かく撮影もスムーズ。
お二人と相談し、場所を変えながら楽しく撮影を終えることができました。
こんな風に、こんな場所で写真が撮りたい!
そんな方は是非ご相談ください。