2014.07.15
カフェディアブル~主役はご新郎様!~
こんにちは!ギャルソンの木村です
皆さん《カフェディアブル》をご存知ですか??
何度かブログに登場したこともあるので目にした方もいらっしゃるかと思いますが
今回はカフェディアブルの裏側をご紹介します!
アクアスタイルではギャルソンではなくご新郎様にディアブルをして頂きます!
突然消えるご新郎様、開かない扉、、すると音楽!!
曲と共に盛り上げを加速させる照明!!
スポットライトのあたる先にはご新郎様
この時点で盛り上がること間違いありません。
もちろん練習を一緒にするのですが、普段控えめな方や楽しいこと大好きな方
様々な方が当日のゲストの方の笑顔をイメージし練習する姿を知っているだけに
大成功した際実はスタッフ一同感動しております、、、
お二人の思いを形にする為に全てに全力なスタッフが皆様をお待ちしております。
是非ご一緒にデイアブルを!!!
2014.07.14
結婚式にまつわるエピソード★
ブログをご覧の皆様、こんにちは!
グローヴウィズアクアスタイル ウェディングプランナーの岸川です。
今日は結婚式のコンテンツにまつわるエピソードを1つ ご紹介致します。
皆様は「花摘みの儀」というものをご存知ですか?
これは ご新郎ご新婦様の大事なアイテム「ブーケとブートニア」の由来にまつわるセレモニーです。
そもそもブーケとは、中世ヨーロッパの時代に
ある男性がプロポーズをしに女性の家へと向かう道すがら、野に咲く花を1輪ずつ摘みながら作った花束が由来と言われています。
その花束を受け取った女性は、プロポーズの承認の証として
花束からお花を1輪抜き取り 男性のボタンホールにさしてあげました。
これがブートニアの由来です。
このため、ブートニアは今でも「ブーケに入っているのと同じ種類のお花を1輪使う」のが基本です。
この言い伝えを現代風にアレンジしたものが「花摘みの儀」。
あらかじめゲストの皆様 何名かに1輪ずつお花を配っておきます。
ご新郎様はそのお花を摘みながら ご入場。 ブーケを作成致します。
また、ただお花を束ねただけではブーケは完成しません。
お母様にリボンを結んでいただき、ブーケの完成☆
その後入場して来たご新婦様に、
ご新郎様からブーケをお渡し♡
ご新婦様はブーケを受け取った後 ブートニアをご新郎様の胸ポケットにさしてあげます。
いかがでしょうか?
入場の際に一工夫入れる事で、
ゲストの皆様にも参加して頂ける 素敵なセレモニーのできあがりです★
皆様もぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?